新潟県内の緑と芝生に関することならお任せください。

  • ホーム
  • 会社概要
  • 事業内容
  • お問い合わせ
    *
      よくあるご質問

        樹木に虫が付いて困っています。

        殺虫剤散布をおすすめします。害虫や樹木によって使用する薬剤も違いますのでご相談下さい。

        剪定はいつ頃するのがベストですか

        樹木によって異なりますが基本的に花が終わった後に行います。

        庭に芝生を植えたいのですが管理は大変ですか

        除草を行わないと芝生が雑草に負けてしまいます。こまめに芝刈りを行うことで、次第に雑草も少なくなってきます。芝刈り用の除草剤も扱っていますので、一度ご相談下さい。

        芝生が枯れてしまいました。

        芝生が枯れる原因として、主に2つの要因が考えられます。一つは、排水が悪かったり、日が当たらないなどの芝生の育っている環境です。根が腐れたり、カビが生えたりして芝生が枯れてしまいます。もう一つは、虫が根を食べてしまうことによって、芝生が枯れることがあります。季節や育つ環境に応じて、対応も変わってきます。

        芝生地に裸地が目立ち始めました。また、土壌が硬く発育が悪いようです。

        まずは、土壌の硬化をエアレーション等の更新作業によって柔らかくし、根の発育を促進します。それによって裸地の部分も再生させることができます。また、播種や張芝により芝生地を再生出来ます。
      *
      • 新潟環境整備株式会社へのお問合わせはこちら
      • * 電話番号 * メールアドレス * *
      • 〒950-3102
        新潟県新潟市北区
        島見町3399-4
  • HOME |
  • 会社案内 |
  • 事業内容 |
  • お問い合わせ
* copyright